加藤厚生労働大臣が5日午前、緊急会見を開き、新型コロナウイルスの感染者が乗船し、3日夜に横浜港に入った豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」について、検体を採取した273人のうち31名分の検査結果が判明し、10人から新型コロナウイルス肺炎の感染が確認されたと発表した。
更新:厚労省が緊急会見を開き、クルーズ船の乗船者のうち10人から新型コロナウイルスの陽性反応があったことを発表しましたhttps://t.co/PRgLLLGlhk
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) February 5, 2020
クルーズ船、133人中10人以上コロナウィルス感染確定しているということは、もはやパンデミックな状況(集団感染)になっているので、無症状の人も絶対感染してます。この状況で無症状だから帰宅させると言っている専門家は日本を感染国にして終わらせたいの
︎日本中に散らばるよ
pic.twitter.com/Nr3ZxL5tRb
— NIKISAYO(仁木沙代)★パナマ運河DCL14泊の旅は終わり (@tp0727) February 4, 2020
厳しい対策をとっている国からは日本国民の入国制限も。
ミクロネシア連邦が日本人の入国制限
ミクロネシア連邦政府が2020年1月31日、中国武漢を中心に広がっている新型コロナウイルスについて、緊急事態を宣言し、日本を汚染国に指定。2月3日より日本のパスポート所持者に対し、ミクロネシアへの入国に際し、グアム、ハワイ等の非汚染地域で最低14日間滞在してからという措置をスタートした。
「観光立国」「おもてなし」という空疎なキャッチに踊らされた挙げ句、自分たちが観光に行けなくなるという笑えない事態に陥りつつある。日本のパスポートを持って40年ぐらいになるが、まさかミクロネシア連邦から入国制限される日が来ようとは思わなかった。この対応が他国に広がりませんように。 https://t.co/1XI75LUF3G
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) February 4, 2020
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=78340